
ひまわりの種を皮むきしました
ひまわりの種はもみ摺り機で皮むきできました。
平米・キロ単位で穀物を育てて食べるためのブログです。
ひまわりの種はもみ摺り機で皮むきできました。
昨日は初めて株で事実上の儲けを出せたり葡萄畑にイノシシが侵入したり夕日が大きかったりなどでいつもで無い日でした。色々あった反動で今日...
稲作と米の調製がもっと身近な存在になりますように。
畑で穫れたアクネモチ(古代米・緑米)を収穫・陰干しして2週間が経ちました。けさ籾すりしました。 これは種籾用の穂です。...
畑で初めておむすびが出来る米が穫れました。
粗放な米づくりもあるのです。
摺りたての自家米が普通に食べられて幸せです。
今朝は何を食べようかと昨日から考えていました。 (市販の)パスタやキヌアを食べるには自給した穀類の在庫が多すぎる。一方...
機械を自作できればいいのですが。
誰ですか「まずおかぼ」と呼んだのは?