アマランサスを収穫する前に調理したくなりました。
まずはキヌア同様に炊いてみました。アマランサス1カップに水1.5または1.6カップを注ぎ炊飯器で炊きました。
においはおとなしい方です。ねっとりしてまるで餅です。タラコに似た食感もあります。
カレーと頂きました。アマランサスをスプーンで千切るようにして食べるのは悪くはありませんでした。でもうるち種があればそちらが好みです。米のように頂けるので。
一晩おいても冷えたまま美味しく食べられました。
次は煮てみました。3カップの水を鍋に入れて火に掛けました。
沸騰したらアマランサス1カップを加えました。
弱火で20分ほど煮ました。かき混ぜなくてもアマランサスは対流してうまく煮えました。
出来上がりです。ねっとりしてプチプチした食感の粥です。サラダなどに掛けて頂くと美味しいのではと思いました。冷めてもちゃんと頂けます。
ユーチューブの動画を見ていたらポップコーンのような調理法もありました。
私はポップコーンを電子レンジで調理します。アマランサスも同様にチンしたら…ポリプロピレンの容器が融けて失敗しました。
そこでフライパンで炒りました。まずフライパンを強火で熱します。フライパンが過熱してガスレンジの安全装置が火を弱めました。
(動画のサイズは7 MB)
火を付け直してアマランサス50グラムを炒りました。
だいぶ爆ぜた状態です。何度もフライパンを強く揺すってほとんど爆ぜなくなったら焦げないようにすぐ火を止めました。
出来上がりです。米の「ポン菓子」よりも軽い食感です。
シリアルにたっぷり混ぜて冷たいミルクでも掛けたりすると美味しそうです。チョコレートの「具」に入っているとたまらないかもしれません。
![]() |
アマランサス 1kg アメ横 大津屋 amaranthus アマランス amaranth あまらんさす あまらんす 雑穀 雑穀米 新品価格 |
2キロ入りは260円くらい安いです。